!!!ATTENTION!!!
 パーティーを盛り上げるファン&ゲーム、そして、アクティビティ。お子様の好みや年齢を考慮して準備してください。
 お子様とゲストのみんなが楽しめるように、ホストファミリーが進行するのがベストでしょう。
 難しいことはありませんよ、アイデア次第!
 小さなお子様ならば、お絵かきだってOK!みんなで動物の絵を描いて、大きな紙(B紙など)に”動物園のコラージュ”を作るのもいいですよね。パーティテーマに沿った絵本を読み聞かせるのもいいですね。もう少し大きなのお子様ならば、選択肢も広がります。お子様とご相談して、チョイスすれば間違いはないでしょう。
 お子様の好奇心を満たすことができれば、それは大成功なのです。
ページtopへ
◆ピニャータ
アメリカでは、お子様の誕生日に欠かせない楽しみになっています。まだまた、日本では見ることはできないので、お子様やゲストに驚きと新鮮な喜びを与えること間違いなしです。
【パーティーの前に…】
ピニャータのなかに、お菓子や小さなおもちゃをたくさん詰めます。ピニャータを上のほうから適当なひもで吊り下げておきます。

【スタンダード・ピニャータのあそび方】
1.小さいお子様から順にならびます。(先頭は、お誕生日のお子様がよいでしょう)
2.順番にピニャータ・バスターで、ピニャータを叩きます。
3.ピニャータが壊れ、中からお菓子やおもちゃがこぼれおちてきたら、お子様がたがひろいます。
アレンジ:お子様やゲストが、とくに活発な場合や年齢が高い場合は、目かくしをしたり、ピニャータをつっているひもを引き、ピニャータを上下させたりして、むずかしくしてください。ピニャータ・バスターを使用しますので十分注意をしてください。


【リボンプル・ピニャータのあそび方】
1.小さいお子様から順にならびます。(先頭は、お誕生日のお子様がよいでしょう)
2.順番にピニャータからのびているリボンを引っ張ります。
3.繰り返すうちに、ピニャータが壊れ、中からお菓子やおもちゃがこぼれおちてきたら、お子様がたがひろいます。
ページtopへ
◆紙ヒコーキ&スタンド
対象:年齢に応じて(必ず、大人が付き添いましょう)
材料::色画用紙、ゼムクリップ、ワイヤ(細めの扱いやすいものを選んでください。スタンド1個で40cm)、折り紙、その他(シールやクレヨンなども用意するとよいでしょう) / 用具:はさみ、コップ
り方:
■色画用紙で作る紙ヒコーキ 型紙
色画用紙から、紙ヒコーキを線に沿ってに切ります。@の点線部分を折り曲げ、@の間にAをはさみ、機首部分に下からゼムクリップを重りとしてつけます。
■折り紙で作る紙ヒコーキ
これは、子供たちはよく知っていますから、自由に作らせます。
■スタンド
扱いやすい太さのワイヤを選びます。コップの丸みにあわせ、ワイヤを曲げて土台を作ります。反対側のはしは土台から上にのばします。そのはしを、エンピツに二重に巻きつければ、クリップのようになります。クリップ部分に、紙ヒコーキをはさみます。バランスが悪い場合は、角度を調節してください。
アレンジ:小さなお子様の場合には、紙ヒコーキもスタンドもあらかじめ作っておきましょう。パーティでは紙ヒコーキで遊び、パーティー終了後、スタンドに紙ヒコーキをつけ、スーベニアとしてプレゼントしましょう。
ページtopへ
◆リボンネックレスのビーズ・ペンダント
対象:3歳くらいから(必ず、大人が付き添いましょう)
材料:1個分 ビーズ(おこのみで)、造花用ワイヤ 1本、リボン 3mm×90cm / 用具:はさみ
作り方:<ハート形の場合>
1.ワイヤ(造花用)に、好きなビーズを10cmくらいなるまで通します。
2.ワイヤのはしを合わせてねじって留め、長さ2cmくらいに切ります。その部分がハートのくぼみ部分になるように曲げ、ハートの形を作ります。
3.リボンを半分におり、輪の部分(ネクッレス部分)から30cmくらいのところで結びます。ハートのくぼみ部分にリボンをちょう結びします.
アレンジ:ワイヤを使用しているのでいろいろな形になります。小さなお子様の場合にはを大きめのビーズと太目のリボンを使用してください。
ページtopへ
◆エッグ・キャンドル
対象:小学校高学年(必ず、大人が付き添いましょう)
材料:卵のカラ、ろうそく(卵一個あたり:ろうそく 3号約4本)、黄色のクレヨン
用具:空き缶、なべ、割りばし、アルミホイル、卵の空きパック、スプーン、カッター、爪楊枝
準備:卵はとがった方に1.5センチくらい穴をあけ、中身を出して洗い、乾かします。(フォークの先でつついて穴をあけるとよいでしょう。エッグカッターがあればもっとかんたんです。)
作り方:
1.大人がしましょう!ろうそくを空き缶に入れ、なべで湯煎にかけます。完全に溶けたら、火を止めます。
2.ろうそくの芯を割りばしで1本ずつ取り出し、しごいてピンとのばし、アルミホイルの上に並べます。乾いたら半分に切ります。ほかの糸を準備する場合は、長さ5〜7センチくらいのたこ糸を、溶かしたロウによく浸してください。
3.卵の空きパックに卵のカラをおきます。カラの中に、溶けたロウをスプーン2〜3杯いれます。
ここから、お子様の出番です!ロウが固まらないうちに、カラの内側全体にロウがつくように、手でもってころがします(ロウは熱いので、穴から流れ出さないように充分に気をつけて!)。この作業を5〜6回くり返し、最後にロウを卵の高さの3分の1までいれます。卵の空きパックに並べ、固まれば卵の白身は出来上がり。
4.白身が固まる間に、黄身の部分を作ります。残ったロウを湯煎にかけ溶かし、黄色のクレヨンをカッターで削り入れ、割りばしでよくかき混ぜます。クレヨンは、様子を見ながら少しずつ加えてください。
5.黄色のロウをスプーンですくい、カラの中の9分目まで流し入れます。
6.2で取っておいた、ろうそくの芯を爪楊枝の真ん中に結びます。卵の中に芯を差し込み、爪楊枝をカラの縁にひっかけて固めます。真ん中がへこんだら、ロウを足します。
7.ロウが固まったら、芯のでている部分を1センチほど残し切れば、出来上がり!
アドバイス:溶けたロウも非常に熱いので、火傷にはくれぐれも注意しtください。ゲストには、エプロンを持参してもらいましょう。
◆ウェブサイトや市販の商品も活用しましょう
ウェブサイトは、フリーサイトばかりですので、安心してご利用ください。市販品でも、お手ごろな価格で楽しめるものもあります。ご近所のデパートやホームセンターなどで探してみてくださいね。
【ウェブサイト】
JR西日本「人気列車ペーパークラフト」
列車のほかに、レールや背景などのパーツもあるのでジオラマも作れます。
ちょっと難しいそうなので、手先が器用なお子様や小学校高学年向きです。
おりがみミュージアム
簡単なものから、複雑なものまで、たくさんあるのでお子様の年齢に応じた作品を選んでください。
アレンジ:画用紙やB紙を用意し、コラージュするのもいいですね。
教育総合情報サイトe・park  ちびっこぷりんと
迷路やぬりえ、ペーパークラフトなどの素材が揃っています。
種類も豊富なので、お子様の年齢やお好みに合わせてお選びいただけます。
ケンケンッキッキ
はたらくくるまのぬりえがあります。ぬりえグランプリも開催しているので、お子様たちの作品を応募してあげるのもいいですね。
こどもぽるた ゴーゴー!ハッピーガール!! 「手作りアクセサリーにちょうせん」
ビーズアクセサリーの作り方が詳しく紹介されています。おしゃまな女の子はとても喜びそうです。
ハリガネであそぼう!
「アートワイヤー」という色つきの針金で作る工作です。小学生低学年のお子様にも挑戦できる作品もあります。

【市販品】
・プラこうさくバン…キーホルダーなど作れます。5枚入り¥300
・砂絵…昔からありますよね。   などなど
ページtopへ
いつものテレビゲームはちょっとお休みして、パーティの主役のお子様とゲスト(招待客)のみんなで楽しみましょう!みんなでおそろいのグッズを作ったり、大勢でゲームをしたりすることは、とっても楽しいですよね!
もちろん、パーティのとっておきのお楽しみ‘ピニャータ‘の年代別の遊び方もcheck!
カスタマーサービス
ショッピングガイド
バルーン
ピニャータ
ショッピングカタログ
ホーム
料理&ケーキレシピ
パーティープランニング
パーティーチェックリスト
パーティーゲームなど
デコレーション
inserted by FC2 system